歴史の世界

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アケメネス朝ペルシア帝国 その4 ダレイオス1世(出自とキーワード)

前回からの続き。 ダレイオス1世の出自 宮廷内の権力 婚姻関係 ダレイオスとクーデタを起こした貴族たち ダレイオス1世のキーワード サトラップ 王の道 王の目、王の耳 ダレイオス1世の出自 ダレイオス1世が簒奪者だと考えられていることは前回、前々回…

アケメネス朝ペルシア帝国 その3 「チシュピシュ朝」

前回からの続き。 今回の参考文献は青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書/2020) ペルシア帝国 (講談社現代新書)作者:青木 健講談社Amazon 「チシュピシュ朝」 ペルシア「帝国」の建国者キュロス2世(大王) カンビュセス2世/エジプト征服 「チシュピ…

アケメネス朝ペルシア帝国 その2 「アケメネス」という名称

前回からの続き。 「アケメネス」という呼び方のいくつか 「アケメネス」という名称の由来 「アケメネス」という呼び方のいくつか 「アケメネス」という呼び方は(古代)ギリシア語に由来する呼び方。専門家によっては「アカイメネス」と呼ぶこともある。(…

アケメネス朝ペルシア帝国 その1 「ペルシア」とは何か?

オリエント世界を統一したアッシリア帝国の滅亡後は4つの王国が分立していた。 これから話すペルシア帝国は、上記のうちのメディア王国の従属国だったが、これを滅ぼし、最終的にオリエント世界全土を併合した。 このブログでは、ペルシア人が歴史に登場し…

遊牧、騎馬民族、スキタイのまとめ(起源について)

今回は、前回まで書いてきた遊牧、騎馬民族、スキタイのまとめを書いていく。 遊牧の起源 インド=ヨーロッパ語族の起源 アーリア人について 騎馬民族の起源 西アジアに現れた騎馬民族 遊牧の起源 遊牧の起源として、前5500年に西アジアの「肥沃な三日月地帯…

最初期の騎馬民族 その6(絶頂と没落)

前回からの続き。 スキタイ王アテアス:絶頂期 アテアスの死 没落期 軍事面についてのスキタイとサルマタイの優劣 スキタイの最期 スキタイ王アテアス:絶頂期 ヘロドトス『歴史』で最後に言及したスキタイ王はオクタマサデスだった。前回書いたように『歴史…

最初期の騎馬民族 その5 (スキタイ人、黒海北岸支配)

前回からの続き。 黒海北岸(ウクライナ)支配の始まり:前6世紀 スキタイを取り巻く諸民族 前5世紀前半(ギリシア系植民市との関係) ヘロドトスが生きた時代 黒海北岸(ウクライナ)支配の始まり:前6世紀 前6世紀、スキタイ人は本拠地を北カフカスか…

最初期の騎馬民族 その4 (スキタイ人、オリエント世界に到来)

前回からの続き。 狭義(?)のスキタイ人 先スキタイ時代 スキタイ人の到来 狭義(?)のスキタイ人 前々回に引用したものを再掲。 前7世紀から前3世紀にかけて黒海北岸の草原地帯を中心として成立した騎馬遊牧民族スキタイの文化。史上最古の騎馬遊牧民の文化の…

最初期の騎馬民族 その3 (権力の階層化)

前回からの続き。 中国文明との交流/騎馬民族の形成 モンゴル高原:権力の階層の形成 東から西へ 中国文明との交流/騎馬民族の形成 前9世紀半ばごろは,世界的な気候変動期にあたり,乾燥期から湿潤期への移行期間に相当する。半砂漠だったところが草原に…

最初期の騎馬民族 その2 (スキタイ人の起源≒騎馬民族の起源)

前回からの続き。 今回はスキタイ人の話。 「スキタイ」という呼称について キンメリア人よりも多く語られるスキタイ人 広義(?)のスキタイ スキタイ文化(考古学の見地から) 「スキタイ」という呼称について 「スキタイ」という呼称はギリシア語。ペルシア…

最初期の騎馬民族 その1(騎馬民族について/キンメリア人)

今回は騎馬民族について。 騎馬民族について 騎馬民族の起源:キンメリア人とスキタイ人 キンメリア人 騎馬民族について 以前にも書いたが、騎馬民族の「騎馬」は乗馬という意味の他に、騎乗で戦闘する意味も含む。 騎馬戦術を用いて農耕地帯を略奪するか、…