歴史の世界

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メソポタミア文明:文字の誕生 後編(楔形文字)

世界最古の文字「ウルク古拙文字」は数詞と物を表す絵文字だけで記録をつけるために使われていた。 これからまた時が経つと、物と数字の記録だけでなく、「物と数字」の関係者たちの名前も書かれるようになっていった。例えば物の貸し借りの債権者と債務者、…

メソポタミア文明:文字の誕生 前編(ウルク古拙文字)

世界最古の文字はメソポタミアで誕生した「ウルク古拙文字」だ。 「拙」の字があるように、産まれたばかりの文字は絵文字もしくは記号のようなものだった。これが時を経て使いやすいように変わり、文字大系(現代でいうところのアフファベットや五十音)が出…

メソポタミア文明:文明の誕生、都市の誕生

文明はcivilizationの訳語だ。「civilizeすること=都市化すること」が文明の意味となる。 「文明」という言葉がついたものが全て都市を持っているかというとそうでもない。長江文明もトロイア文明も都市は持っていない。文明という言葉は曖昧なのだ。 今回…

メソポタミア文明:先史② ウバイド文化

メソポタミア文明の最初期はシュメール文明。シュメール文明は最古の文明と言われているが、その直前はウバイド文化で、それなりに栄えていた。 このウバイド文化とシュメール文明の差はなにか、という問題は別の記事でやるとして、この記事ではウバイド文化…

メソポタミア文明:先史① 土器新石器時代(アムーク文化とハッスーナ文化/ハラフ文化とサマッラ文化)

アムーク文化とハッスーナ文化 アムーク文化 ハッスーナ文化 ハラフ文化とサマッラ文化 ハラフ文化 サマッラ文化 上記2つの文化とメソポタミアの風土 西アジアの先史については「先史」カテゴリーにいくつか書いた。 先史:2万年前~(ケバラ文化/マドレ…

「メソポタミア文明①」シリーズを書く

これからメソポタミア文明シリーズを書く。「メソポタミア文明①」カテゴリーに保存する。 メソポタミア文明とこのブログの「メソポタミア文明①」カテゴリについて メソポタミア文明の時代区分は、一般的に「シュメール文明からアケメネス朝ペルシア帝国」ま…

四大文明から三大文明圏へ(枢軸時代/遊牧民)

四大文明については以前に《「四大文明」は学説でも仮説でもなく、ただのキャッチフレーズだった》という記事で書いた。 この記事では三大文明圏について書く。「三大文明圏」というのは、私がこの記事を書くために勝手に作った言葉だ。 またこの記事は私(…

「先史/ホモ・サピエンス 」カテゴリーの主要な参考図書およびウェブサイト

今回は疲れた。 まず複数ある参考図書が言っている年代が違う。主張が違うことも多い。 なんとかつじつまを合わせるなり両論併記なりして切り抜けようとすると、ナショナルジオグラフィックやネイチャーの記事が新しい説を発表しているというような感じだ。 …