歴史の世界

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

順次戦略と累積戦略

奥山真司氏が順次戦略と累積戦略という用語を使って啓発関連の記事を書いていたので、これを使って順次戦略と累積戦略がどういうものなのか書き留めておく。 何かを戦略的に成功させようとする場合、その全てはたった2つのやり方に分けられる。2つとは「順…

3つのイメージ/ネオリアリズム

「3つのイメージ」はケネス・ウォルツ氏が考え出した国際政治の分析方法(1959年『人間・国家・戦争ー国際政治の3つのイメージ』)。 浅いことしか書けないが、備忘録として。 3つのイメージ ネオリアリズム バランス・オブ・パワー 米中衝突は国際システ…

プロパガンダのテクニック一覧 その3/止(O~)

前回からの続き O, P, Q(5) R(3) S(5) T(4) U, V, W(3) O, P, Q(5) Obfuscation, intentional vagueness, confusion:難語化。難しい言葉や定義が曖昧な言葉を使って議論をはぐらかす。 Operant conditioning:オペラント条件づけ *1。 子…

プロパガンダのテクニック一覧 その2(E~L)

前回からの続き。 E(3) F(6) G(4) H, I(3) L(5) M, N(5) E(3) Euphemism:婉曲表現。不快にさせる恐れのあるもの、タブー視されるものを別の言葉で表現する。 【例】「死ぬ→他界する」「断る→遠慮する」 また、「お手数ですが」「ご足…

プロパガンダのテクニック一覧 その1(A~D)

今回はプロパガンダのテクニックについて。 プロパガンダのテクニックを知れば、ダマサれることが減るだろうし、仕掛けた側の指向も読むことができる。逆にプロパガンダを仕掛けることもできるだろう。 さて、wikipedia英語版に《Propaganda techniques》と…

プロパガンダ(3)プロパガンダと「宣伝戦」

前回はエドワード・バーネイズの話をした。バーネイズは「プロパガンダ=PR(広報宣伝)」と主張した。彼はプロパガンダをビジネスで使うために最新の注意をはらい、「企業の宣伝活動は、企業が抱いている真の目的を覆い隠すためのまやかしであってはならな…

プロパガンダ(2)プロパガンダとエドワード・バーネイズ

『Propaganda』(1928) を著したエドワード・バーネイズは「プロパガンダの父」と呼ばれることもある。 ただ、『Propaganda』が世に出る前にはプロパガンダは使われていなかったかといえばそうではない。古代からプロパガンダはあったし、近代に限定しても第…

プロパガンダ(1)「プロパガンダ」とはなにか

「プロパガンダ」という言葉をよく見聞きするが、その意味をちゃんと分かっていなかったので、色々と調べてみた。 「プロパガンダ」とは何か 「アジテーション」との比較 まとめ プロパガンダとPR(マーケティング)の違い 細分化(セグメンテーション)とイ…

【書評】奥山真司『“悪の論理”で世界は動く!~地政学—日本属国化を狙う中国、捨てる米国』

“悪の論理”で世界は動く!~地政学—日本属国化を狙う中国、捨てる米国作者:奥山 真司発売日: 2010/02/19メディア: 単行本 “悪の論理”とは倉前盛通氏が1977年に書いた『悪の論理―地政学とは何か』を指す。倉前氏のこの本は当時ベストセラーになったという。 さ…

【書評】江崎道朗『知りたくないではすまされない~ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと』

知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと作者:江崎 道朗発売日: 2018/12/19メディア: Kindle版 安全保障上の日米関係に関する本。 カバーそでの文章↓ トランプ大統領誕生から米中貿易戦争まで、なぜ日本人は…