歴史の世界

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学の「限界」という用語についてのメモ(柿埜真吾『本当に役立つ経済学全史』を読んで)

サブタイトルの通り柿埜真吾『本当に役立つ経済学全史』を読んでいるのだが、「限界」という用語につまずいてしまったので、ここに書き記すことによって理解を深めようと思う。 「限界」とは何か?(ついでに「限界効用」「限界効用理論」も) 「限界生産力…

「憲法の精神」とは何か(倉山満『右も左も誤解だらけの立憲主義』を読んで)

ここで書く「憲法の精神」は、あくまでも私(素人)が『右も左も誤解だらけの立憲主義』を読んだ上での勝手な解釈です。 日本国憲法の常識は知りません。 倉山満『右も左も誤解だらけの立憲主義』を以下では倉山本と略す。 「憲法の精神」とは何か 日本国憲…